前回は写真だらけだったので、今回は文字だらけになると思います。
レース当日の天気は曇りでした。雨かと思ったんですが、明け方までには上がったようです。しかし風邪と黄砂が激しいったらありゃしない。しかも寒い!高速に入るとすぐに風で流されるので110km/h前後での巡航でした(トンネル内だけは130出しました)。
7時に出て8:20位に着きましたが、その時既に駐車場内は車で埋め尽くされてました。幸いにも予約駐車場を確保してましたので場所には困らなかったですが、ゲートから遠くて10分ほど歩かされました。以前は電車で来てましたが車のほうが早くて安いですね。
やっとコースに来たときは練習走行が始まっていて、しばらく眺めたのち、グランドスタンドの指定場所へ。シビックのワンメイクレースを見たあと、11:20からピットウォークのパスでピットへ行って写真撮りまくりです。12:20に終了し、しばらく経ってグリッド上に並んだ車を撮影。このとき砂まじりの雨が少し降りまして、カメラのレンズに水が付かないように必死で守ってました。カバンを見ると水の跡に砂が・・・

14:00になり決勝レーススタートです。詳しい内容や結果は
SUPERGTのサイトやニコニコにいくつか上がってますので割愛します。冬の格好で行かなかったのが不運で、レース中は終始震えてましたw

GT300クラスの表彰式とシャンパンファイトの様子です。

同じくGT500クラスです。
この表彰式の時はグランドスタンドからグリッド上に出られるようになってなすが、ちょうど私の席の正面が表彰台だったので降りずにその場で撮りました。
観戦を終え駐車場へ戻るとそこには・・・黄砂まみれの車が!!!汚いなんてレベルじゃねーぞ!普通は即洗車場行きですが、フロントガラスをウォッシャーで軽く流しただけで放置w しかも終了直後の混雑で駐車場から出るのに
1時間以上掛かる有り様。その後も渋滞に引っ掛かり、3時間もかけて帰宅しました。(ちなみに、車は今日職場で洗いました。雨でしたが強行しましたw)
また夏にあるので行くつもりです。確か今年も
夏コミ直後のはず
スポンサーサイト